青空からやさしく降り注ぐ陽の光を
全身で受け止めながら
ドキドキいっぱいの私を乗せた
2階建てオープンバス『ロープントゥールバス』は
シャンゼリゼ通りをまっすぐ進んで
いよいよ凱旋門の目の前へ♪

ドドーーーーン、と、どアップの凱旋門☆☆☆
・・・というよりもおっきすぎて
近いとカメラに収まりきらないっ!
テレビや写真で何度も目にして
見慣れていたつもりの
頭の中の凱旋門よりも
やっぱりホンモノの存在感はすごい!!!
圧巻!!!まさにそのひとことでした☆
『うわぁ~~~すごい!!!』と
まずはこの感動を声にして叫びたいけど
それよりも切実な気持ち・・・
『運転手さん!もっともっとゆっくり走ってぇ~!』
歩くくらいか、できれば・・・牛歩で 笑
全ての瞬間をカメラに納めておきたい気持ちと
直接この目に焼き付けておきたい気持ちとの間で
せつなく揺れ動く乙女心(おおげさ?笑)に
気づいてもらえるわけもなく・・・
はい、そんなことはまったくおかまいなしで
あれよあれよとバスは進んで行きます

地図で見るとこんな感じ☆
左下にある最寄りの停留所まで
凱旋門の周りをくるっと4分の3周♪

ポストカードになることもほとんどない
その場に行かないと見られない貴重な横顔♪
スリムな横顔もなかなかシュッとしてるねぇ~☆
(関西弁で「シュッとしてる」=「イケてる・カッコいい」の意 笑)

さてさてもうすぐ後ろ姿☆
・・・といっても
ほぼ両A面?なので見た目は変わりませんが・・・笑
(いやいやほんとは表と裏のデザインは若干違うんですよ~)

どこを切り取ってもほんとに
すばらしく絵になる景色♪
シャッターを切り出したら止まりません!
カメラに連写機能があったら
パラパラ漫画にしてずっと見ていたいくらい!
大変恐縮ですが・・・
『写真集・凱旋門を見上げて・・・photo by かおり』に
もうしばらくおつきあいくださいね 笑

そして停留所に無事到着~!
1日券を持っていれば乗り降り自由で便利なこの
ロープントゥールバス☆
またあとで次の場所まで連れてってねと
ここでいったんバスを降ります
さてさてさっそく
凱旋門の裏側から正面へ♪
・・・とはいっても凱旋門の周りには
車がぐるぐる行き交ってきて
どこを見ても横断歩道はありません
と、ここで頼りになるのが
『かおりオリジナルガイドブック』→☆手作りマイガイドブック関連記事☆
凱旋門へのアクセスをまとめたページを見ると・・・

☆入り口わかりにくいので注意!←←・・・ふむふむ、たしかに。
2ヶ所の入り口から地下道でアクセス。
シャンゼリゼ通り入り口か反対側グランダルメ大通り
ふたつの大通りを結ぶ
地下通路の途中で上に出ればOK←←・・・なぁるほど☆地下道ね!
降りたバス停から少し戻るとグランダルメ通り
その通りの脇に地下へ降りる階段が♪
地下道ってなんだかちょっと怖い感じもするけど
ま、午前中だし、なによりバリバリの観光地
ただ、私が降りた方はいわゆる『裏側』だったから
人通りは少なくてちょっとドキドキでした
シャンゼリゼ通りにある地下への階段を降りるほうが
きっと人通りは多いと思います
地下道をまっすぐ進むとチケットを買う人の列が見えてきました
ひとまず私は地上に上がって凱旋門の真下へ☆
地上に出るとそこは凱旋門の足元真横☆
あのシュッとした細い方です 笑
なんだか・・・暗いトンネルを抜けた瞬間
真っ青な空と海が見えた時のような
なんとも言えない感動がありましたよ~
そしてゆっくり凱旋門の真下へ☆
お腹の部分を見上げたところがコレ・・・

キレイに並んだお花のようなレリーフと
周り一面にもびっしり細かく柄が浮き彫りになっていて
すごく手が込んでいることがわかります☆

間近に来て改めてよく見てみると上部にも
細部にまで手の込んだレリーフがとても美しく・・・

逆に両側の足元には今にも飛び出してきそうな・・・

立体的で躍動感あふれる彫刻がすばらしくて・・・

このレリーフは『1792年の義勇軍の出陣』
リュードという彫刻家の作品です♪
通称が『La Marseillaise(ラ・マルセイエーズ)』
そう、フランス国家の題名なのです
そもそも凱旋門とは・・・
ここでちょっとマメ知識を☆
旅のバイブル『地球の歩き方』から抜粋しちゃいます
まずは・・・
『凱旋門』とは戦いに勝利したことを称え
その記念として造られた門のこと・・・
なぁるほど、だからここは『エトワール凱旋門』
ルーブルにあるのは『カルーゼル凱旋門』・・・と
世界中には数々の戦いの勝利を称えた
いろんな凱旋門があるってことね☆
1805年に勃発したオステルリッツの戦いの際
フランス軍は自分たちの倍の規模をもつ連合軍を相手に
ナポレオンの指揮のもと劇的な逆転大勝利を収めた
それは全ヨーロッパの予想をくつがえす
劣勢からの奇跡的大勝利だった
あ・・・これってこないだ見た
まさに『のぼうの城』と同じ!
石田三成率いる2万超えの軍勢に大して
成田長親が率いた農民含めてたったの2千の軍勢・・・
そんな10分の1ほどの軍勢にもかかわらず
成田軍が大勝利を収めたという実話でしたね~
それも歴史に残る大勝利です☆
そしてそして凱旋門に戻り・・・
この勝利としてナポレオンは当時5本の大通りが集まっていた
『星型広場(エトワール)』に大凱旋門の建設を命じた
なぁるほどっ!!!
フランス語で『Étoile(エトワール)』はまさに『星』
星の凱旋門、とっても素敵なネーミングです♪
そしてこの大きさ!!!
さすが皇帝ナポレオン、スケールが違いますね
そんな歴史的意味を持つこの凱旋門の真下に
遥か8時間の時差を飛び越えて
自分が立っていたんだなぁって思うと
とても感慨深いものがあります・・・
さて凱旋門を見上げたあとは
気分はまさにナポレオンとなって
憧れのパリの街を上から見下ろしますよ~!
それはまた次回のお楽しみです♪
- 関連記事
-
-
パリの街と空~Ciel et de la ville de Paris~ 2013/02/15
-
凱旋門の歴史~Histoire de la voûte de triomphe ~ 2013/02/10
-
凱旋門を見上げて・・・~ Arc de triomphe de l'Étoile~ 2013/02/07
-
Parisグランドツアー♪~エトワール凱旋門へ~ 2013/01/23
-
Parisグランドツアー♪~セーヌ川からシテ島へ~ 2013/01/21
-
- 8 Comments
ゆうひ
No title
おぉ~~きたきた~~☆
真っ青な空!
すばらしいアノ凱旋門!!
えーー?バスは普通に通っちゃうのですか??
牛歩(笑)でもたしかにそうしてほしい
横顔初めて見ましたよーー!
うんうん、シュッとしてはるわぁ♪
義勇軍の彫刻、ほんとにすばらしいですね!!
かっこいい・・・
さわってみたい・・・←ムリよ
それにしてもオリジナルガイドブックすごすぎ
上からの眺め、楽しみにしてますよ~
凸♪
かおり
ゆうひさんへ♪
お待ちかねの凱旋門ですっ♪
ロータリーのような場所なので
それなりにゆっくりではあったんですが
やっぱり写真とりたい派としてはそれでも速くて・・・
ちょ、ちょ、ちょっと待ってぇ~!って感じでした 笑
ね、シュッとしてますよね~☆
(シュッとって言いたいだけでもありますが 笑)
義勇軍のレリーフ
これがけっこう高いとこなんですよね~
でもナデナデしてみたい気持ち・・・わかりますよ☆
ビリケンさん的な?? 笑
ガイドブック、作るのほんと楽しかったですよ~♪
夏休みの自由研究やってるみたいな・・・
切ったり貼ったりまとめたり・・・
旅は準備から楽しむのが一番ですよね!
ぜひぜひ上からの眺めも期待しててくださいねっ☆
たかこ
No title
かおり
たかこさんへ♪
そうなんですよ~バンバン通ってます!
もともとは凱旋門を中心に
5つの通りがあったとなっていますが
今では7本も増えて大小12本の通りが
放射状に伸びてるので
たくさんの車が凱旋門の周りをぐるぐる回って
方向転換してるんですよ~
なので凱旋門の楽しみ方は
シャンゼリゼ通りからの景色を見るか
真下まで行って見上げるか
登るか・・・って感じです~♪
ぜひぜひ近くで圧倒される瞬間を楽しんでみてくださいね☆
かなこ
シュッとした顔好き~!!
凱旋門ってそういう意味やったんやね~笑
初めて知りました^^
私もシュッとした顔好きやから、生で見てみたいわ~♡
でもそんな大ロータリー…
私絶対運転できないやろーなー。
一回入ってしまったら、抜け出せない…的な?
まあ誰も私に運転なんてさせないだろうけどね…笑
かおり
かなこチャンへ♪
間違いなくひたすらぐるぐる回って
最後はバター?チーズ?になってしまうんじゃない?
ま、私もやけどね〜笑
そのときは助手席に乗らせてもらうわ
運命共同体として 笑
まいこ
凱旋門キタ!
かおりさんこんにちは♪
きたきたきた~!
凱旋門のお出ましですね!
写真やテレビでも遠目からしか
見たことなかったので、
手の込んだレリーフに見入っちゃいました^^
どっちから眺めても威風堂々、両A面♪
凱旋門やエッフェル塔にバスが近づいていくと、
「パリに来たどーーーー!!!」
って感激が込み上げてきそうですね。
ロープントゥールバスのコース、
ほんとに充実してますね。
いつか私もパリの街並みをお散歩してみたいです^^
どの季節もステキでしょうね~☆
写真を撮ったり、途中でカフェに寄ってみたり。。
いま想像しただけで脳内に幸せホルモンが
パアアと分泌されました(笑
徐々に全貌が明らかになる(←大げさ?笑
かおりさんオリジナルガイドブックも
とっても楽しみなのです^^
かおり
まいこさんへ♪
まさに威風堂々!!!
パリのパリらしい風景ランキングがあれば
エッフェル塔と肩を並べて一位タイってとこですもんね☆
ほんと感動もひとしおでした!
『パリに来たどーーーーー!!!』も
心の中でよゐこの濱口バリに叫んでましたよっ 笑
ロープントゥールはぜひぜひパリ旅がいつか叶うなら
1日はぜひ利用されることをオススメします☆
コースも4コースあるので
1日ごとに1コースずつでもパリを満喫できそうですよ☆
オリジナルガイドブックもお恥ずかしながら
まいこさんにまで楽しんでもらえて作った甲斐がありましたよ~
人にお見せするほどのものでもなく
完全に自己満足のタマモノだったんですが・・・笑
この旅日記のところどころでまだまだ登場予定なので
良かったらぜひお楽しみに~♪